SSブログ

Coming of spring [CG Gallery (Vue)]

oogaki3.jpg

(画像クリックで元サイズの画像が出ます)

使用ソフト:Vue6 Infinite

大気モデルは、スペクトラル大気を使用。
照明モデルは、環境閉塞を使用。
レンダリングはウルトラを使用。


以前、アーティストサイドでのコンテスト用に描いたものです。
ぎりぎりで描いたので、提出したものは、レンダリング時間短縮のため、負荷が一つ低いボリュメトリック大気でやりました。
これは、その改良版というか、スペクトラル大気で作ったもの。

ボリュメトリック大気とスペクトラル、どっちに軍配があがるか? を試したものだったので、それの詳細は別記事にて後日アップする予定です。

コンテストのお題は水だったので、ずっと以前から私のブログを見ておられる方は、気付くかもしれませんが、メッセージボトルの題名で描いていた構図と似ています。
ですが、これは最初から地形を作りなおしたものなのです。ですが、似せるように作ったので、以前の流用にも見えるかもしれませんねー。

水辺の石ころは当時、苦労してエコペイントで作ったので、そのままの状態で残しましたし。
(使えるものはそのままで残しています)

時間がせまっていたので、以前に決まっていた構図を採用した感じでした。
しかし、鮮やかな色の花、水の透明感、水の底の石など、良い季節の爽やかさを全面に押し出した感じにしているので、雰囲気は随分と違っているものになっていると思います。

私はよく小動物などを設置するのですが、これには時間が結構かかります。蟹や鳥の位置など。

広さを出す為に、画面の奥に大きい山並みを作りました。
今まで山って私の絵には出てきてないので、楽しんで作りました。花と水の色でアルプスの少女ハイジとかを思い出したせいか、雪山になりました。
普通の山も作ってみたけど、どうにも絵にならなくて。山は作ったことなかったからなあ。

花の群生は結構、時間がかかってます。
はじめは手作業で植えていこうっと、と思ったのですが、間に合わずにエコシステムで対応。
密度分布を使っています。
まんべんなく花の種類をばらまくのに苦労しましたが、エコシステムでわかっていなかった点や、なるほど! と理解できた点もありましたので、それだけの価値はあったと思います。(エコシステムでは基本的なことだろうと思うんですけど)

空は、こんな風に山にかかるような、今にも消えそうな雲を描いたのは初めてだったので、仕上がりや出来はともかく、楽しかったです。
そうかあ、こんな感じになるんだなあ、って。
山にかかる雲は、なんだか雰囲気が良くって、それだけでリアルっぽく見えるようで得した気分。
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。